あなたは
セブンポケット(セブンポケッツ)
という言葉を知っていますか?
リーマンショック後に、アメリカで生まれた造語?
だそうです。
その意味は、簡単に言うと、7つの収入源を
持ちましょうという事です。
例えば、日本もいよいよ終身雇用制度が崩れて来て、
たとえ一流と言われる企業に就職しても、
そこで定年まで働ける保障は無くなってきました。
時代の流れもどんどん早くなってきているので、
今素晴らしい業績の会社が10年後に
どうなっているのかを予想する事も
難しくなってきています。
そこで、一つの収入源だけに頼って生活するのではなく、
複数の収入源を持つ事によって、
リスクを抑える事ができるという訳です。
アメリカでリーマンショックが起きて、
投資や金融だけで悠々と収入を得ていた人達が
酷い事になって考えた事なのでしょう
分散投資の考え方にそっくりですね(^_^;)
では、具体的に一人で同時にできそうな
ビジネスとしては・・
①勤労収入、労働収入(時間を企業に提供して給料をもらう)
②投資、資産運用による収入
③不動産賃貸収入などの権利収入
④せどり、オークションなどによる副収入
⑤ネットビジネスの副業による収入
などが、考えられるのではないでしょうか?
七つの収入源を持つのは大変ですが、
メインである労働収入だけに頼る事なく
複数の収入源を持っていれば、
最悪リストラにあっても、すぐに行き詰る事なく
生きていく事ができます。
企業の多角化による事業拡大や生き残り策は、
以前から行われていますが
これからは、サラリーマンもそういった意識で、
収入源を増やす努力をしていく事が
必要でしょう。
収入源の一つになる様に、資産運用の情報を知り
実践していく事は、大切だと思います。
