こんにちは ゴローです。
今の預金金利は、メガバンクでは
今の預金金利は、メガバンクでは
普通預金0.001%、
定期預金0.01%が
定期預金0.01%が
一般的です。
定期預金に100万円預けて
税抜き後の利子が約80円
ATM手数料も払えません(;_;)
それでも定期預金では、ネット銀行や
地方銀行のネット支店などで、
高い金利の定期預金があるので、
そうした有利な定期預金にこまめに
預けることができれば、
多少はましです。
ただし、そうした高い金利の定期預金も、
満期後は、店頭表示の金利が適用され、
いつも使っている銀行の定期預金と
かわらなくなってしまいます。
預け替えの手間もかかるので
少々面倒ですね。
ところが、普通預金の金利が、
一般の銀行の定期預金より高い銀行が
あんです。
メガバンクの普通預金金利は、0.001%。
そして、ネット銀行などでは、
20倍の0.02%のところがあります。
楽天銀行、
オリックス銀行 0.02%(20倍)
ジャパンネット銀行 0.01%(10倍)
大和ネクスト銀行 0.005%(5倍)
などです。
中でも
楽天銀行の普通預金金利は、0.02%。
一般の銀行の20倍ですが
さらに、楽天証券の口座を持ち、
口座連携サービスの「マネーブリッジ」に
申し込めば、普通預金金利が0.1%、
なんと100倍の金利になるんです。
楽天銀行の定期預金金利(1年)が、
0.03%なので
定期預金よりも普通預金のほうが、
金利が高くなります。
さらに普通預金の金利を高くする方法があるのが
イオン銀行です。
イオン銀行の普通預金金利は0.001%で
一般の銀行と同じです。
しかし、キャッシュカードとクレジットカードが
セットになった「イオンカードセレクト」を持つと、
普通預金金利が最大で0.12%になり、
なんと一般の銀行の120倍になります。
イオン銀行の定期預金金利(1年)が
0.05%なので、
やはり、定期預金ではなく、普通預金の方が
お得になるのです。
ただし、イオン銀行の場合、
クレジットカードの利用額などによって
ステージが変わり、優遇内容が変わるので
その点は確認して下さい。
金利の高い普通預金であれば、
生活口座としても使えて
引き出し時に手間もかかりません。
もっと利率の高い口座が見つかった時には
預けかえも簡単です。
この様な、お得な普通預金の利用を
検討してみましょう

